R指定プロフィール

                                                    <p><br /><img itemprop="image" src="https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggxaTPFR0Hf9UjikYmmd4ddQ---exp5m-n1/d/iwiz-chie/note-131531-i1-oyhoo1_1280.jpg" alt="tumblr_m3875u9IsX1qaoyhoo1_1280.jpg" /></p>

     R指定               

http://www.r-shitei.net/pcmain/

お問い合わせ
r.shitei.info@gmail.com までご連絡ください。

CD、物販、ファンレター、information
SPEED DISK XXXRECORDS
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場3-3-8-609
TEL:03-5386-6016

                          




マモ(歌)
生日→五月五日
液型→A
身地→熊本
Blog→「無理心中日和」
http://blog.livedoor.jp/r_shitei_mamo/


Z(六弦)

生日→十二月七日
液型→A
身地→東京
い物→大好き
Twitter ID→@rshitei_z
Blog→「観念論」
http://blog.livedoor.jp/r_shitei_uz/


楓(六弦)

生日→十月十五日
液型→A
身地→福岡
  味→麻雀
Blog→美的×ナルシズム
http://blog.livedoor.jp/r_shitei_kaede/


七星(四弦)

生日→四月六日
液型→A
身地→長野
星  座→七星


宏崇(太鼓)

生日→四月二七日
液型→A
身地→福岡
趣  味→動物観察
Twitter ID→@r_shitei_hiro
B
log→宏崇 the World
http://blog.livedoor.jp/r_shitei_hiro/




ラジコンカー サーキットデビューとマナー

                                                    <h2>はじめに</h2><p>全国に多くのラジコンサーキットが存在する今日、サーキットにはビギナーからエキスパートまで多くのひとが集まります。これからサーキットデビューしようと思う人もいるはずです。しかし、サーキットにいくにはどんなものがいるのだろう?下手だけど大丈夫だろうかなどと考えて、サーキットの敷居を高く考えている人もいるでしょう。そんな人のためにこのノートを書くことにしました。</p><p>さらに、これは個人的な話ですが、最近、サーキットでのマナーが悪い人も見かけるようになってきました。これは非常に残念なことです。自分自身も含め、サーキットでのマナーを再確認するためにも、このノートを書くこととします。ちなみに自分はドリフトなので、大体の情報はドリフトのものですすいません。</p><p>&nbsp;</p><p>&nbsp;</p><h2>サーキットのススメ<br></h2><p>ラジコンをしている人の中には、公園やパーキングなどでラジコンを楽しんでいる人もいるでしょう。もちろんそれも十分楽しいです。しかし、他人が通ったり、障害物があったり、路面状況などが原因の予期せぬトラブルが発生する可能性があったりと、イマイチ気持ちよく走らせられないこともあります。そこで、ぜひサーキットへ行ってみましょう!サーキットなら思う存分コースを全開で走らせられますし、たくさんの人ともふれあえます。もしどこか壊れたりしてもショップ隣接のサーキットではすぐ修理できます。不安要素なく走れるのがサーキットです。サーキットはとても楽しく、最初不安だったとしても走らせればそんな不安はすぐに吹き飛びます。また来たいなと思え、ハマってしまうのがサーキットの魅力です。だから、自分はサーキットに行くことを強く勧めます。</p><p>&nbsp;</p><h2>サーキットで走らせるには<br></h2><p>サーキットへいくには不慮のトラブルに備えて工具、スペアパーツ、たくさん走るための予備のバッテリー、急速充電器、2.4Ghzのプロポなど高価なものが必要だろうと考えがちです。もちろんこれらのものはあったに越したことはありません。ですが車体、プロポ、バッテリー1本さえあれば走らせることができます。工具、バッテリー、充電器などは一気に揃えるのが無理なら徐々に揃えていってもまったく問題ありません。工具なんかは他に走っている人が誰かは必ずもっているのでそれを借りましょう。プロポもクリスタル式のものでも大丈夫です。</p><p>急速充電器がないから家で充電し、走らせてなくなったら帰る。こんなのでも大丈夫です。実際自分がビギナーのころはそうでした。</p><p>自分はいつもこのセットを持っていきます。</p><p>&nbsp;</p><p>マシン</p><p>プロポ</p><p>アルミケースに工具一式、スペアパーツ、ケミカル類、ハンダこて、グルーガン等</p><p>バッテリー2本</p><p>充電器</p><p>マグネット付きのトレー(ボディーピンなどなくならないようにするのにも重宝します)</p><p>こんなもんです</p><h2>マナー<br></h2><p>走行にあたって、マナーがあります。確認しましょう。</p><p><strong>・<font color="#0000ff">あいさつをしっかり!(こんにちは、ありがとうございます、すみません、お疲れ様でした)</font></strong></p><p>・<strong><font color="#0000ff">指定タイヤの確認!</font></strong>(ドリフトの場合、サーキットには指定のタイヤがあります。絶対に守りましょう。指定外のタイヤで走行すると路面状況がかわり、ズルズルになったりと、店にも、他の走行者にも迷惑がかかります。グリップではグリップ剤の塗布が禁止のところがあります)</p><p><strong>・<font color="#0000ff">操縦台から操作する場合、寄りかかったり身を乗り出したり、他の人の走行の邪魔をしない!</font></strong></p><p><strong>・<font color="#0000ff">他の人とぶつかったら一言、「ごめんなさい」「すみません」(初心者はこれがおろそか。挨拶もできない奴は上達しない)</font></strong></p><p><strong>・<font color="#0000ff">ピットテーブルはみんなが使えるようになるべくスマートに!(よく初心者は4人使える机に目いっぱい荷物ひろげる)</font></strong></p><p><strong>・<font color="#0000ff">コンセントを2つ以上使う人はそのまま使わずタップなどを使い他の人が使えるようにしましょう!</font></strong></p><p><strong>・<font color="#0000ff">クラッシュ等で亀の子なったりひっくり返ったりすることも多々あります。そんな時は他の走行してる車、人の邪魔にならないようタイミングを見計らいコースへ入りましょう。</font></strong>コースへ入るときは「入ります」などとわかるようにしましょう。他人が亀の子なったら、近くにいたら進んで直してあげましょう。車で押して直すこともあります。自分が亀の子なってなおしてもらったら<strong><font color="#0000ff">「ありがとうございます」は忘れずに。</font></strong></p><p><strong>・<font color="#0000ff">無理に抜かない!</font></strong>これは自分もですがちょっと上手くなると調子こいて抜きたくなります。抜くならアウトから。もしくはドリフトだとショートカットゾーンがありますからそこを使う。</p><p><strong>・<font color="#0000ff">喫煙する場合はちゃんと喫煙スペースで!</font></strong></p><p>これらは必ず守りましょう。</p><p>これを守れれば、あとは存分にサーキットを爆走してください。</p><p>&nbsp;</p><p>&nbsp;</p><p>&nbsp;</p><h2>いよいよコースイン<br></h2><p>走行の受付をすませたら、いよいよ走行です。</p><p>操作台でのポジションは自分のやりやすいところでやりましょう。自分はコースの中心位置がやりやすいのでどのサーキットに行っても中心でやってます。</p><p>&nbsp;</p><p>ここからはドリフトを基にした話となりますすいません。</p><p>&nbsp;</p><p>初めは初心者コースがあるところは初心者コースで走らせましょう。上級者からしたら、初心者が前にいることははっきり言って邪魔です。挙動が読めず、スピードがないから。</p><p>走りがぎこちなくなくなってきたら上のコースにステップアップしましょう。</p><p>いつまでも初心者コースばかり走ってても上手くなりません。難しいコースを攻めてみるのも必要です。</p><p>しかし、中には初心者コースがないところもあります。これはしょうがないので一緒に走るしかありません。自分が初心者の時は初心者コースがなく大変でした。</p><p>初心者と上級者ではスピードが違いますから、バンバン抜かれます。スピンしたりもします。そんな時に必要なのが、<strong><font color="#0000ff">避けること</font></strong>です。避けるにしても、邪魔にならないように避けなければなりません。上手い人は、どのラインで走ってくるのかをしっかり見て、走行ラインの外にいてください。</p><p>上級者が走っていない隙を見て走るのも手ですね。</p><p>&nbsp;</p><p>うまくなるには、ただひたすら走りこんでもダメです。</p><p>このコーナーはどう走るのか考える。自分のどこがダメなのか考える。上手い人の走らせ方、ライン、プロポさばきを見る。上手い人に聞く。</p><p>これらを踏まえてひたすら走れば、必ずテクニックは身につくでしょう。</p><p>でも、サーキット走行の一番の意義は、<strong><font color="#0000ff">楽しんで走らせること</font></strong>です。</p><p>走行してると、ぶつけたりとマシンに衝撃が加わりネジが抜けたりとトラブルが起きる可能性もあるので、バッテリー1パックごとなどにマシンの確認をしましょう。この辺は日ごろのメンテナンスがものを言います。よほど状態悪いと壊れてばっかりでロクに走らせられないこともあるかもしれません。</p><p>&nbsp;</p><h2>走行が終わったら<br></h2><p>自分のマシン、ボディ-をエアブローし埃、タイヤカスを払います。きれいにすることでトラブルがあった場合発見しやすいです。走行後に限らず、ある程度よごれたらエアブローしましょう。</p><p>帰る際は、もちろんごみを残さず、つかったところはきれいにして帰りましょう。忘れ物もないように。他の人には、<strong>「ありがとうございました」「お疲れ様でした」</strong>の挨拶もしっかり!受付を済ませ、あとは帰宅です。帰宅後メンテナンスはしっかりしましょう。</p><p>&nbsp;</p><h2>最後に<br></h2><p>サーキットデビューを考えている方、どうでしょう?ぜひ、気軽にサーキットへ行ってみましょう。ただし、マナーはしっかり守りましょう。自分自身、マナーを再確認することができました。</p><p>しっかりマナーを守って、みんなが気持ちよく走れるようにしたいものです。</p><p>長文で文字ばかりすが、最後までみて下さった方、ありがとうございます。アドバイス等もいただけるとうれしいです。&nbsp;</p><p>&nbsp;</p>

第7回 AKB48グループ総選挙の感想

                                                    <font size="3">

7 AKB48グループ総選挙の感想   (文中敬称略)


1.選抜メンバーの新勢力分野と当選者の短評


AKB48  6

SKE48 5

NMB48  2

HKT48  2

NGT48 1

 

1位 指原莉乃 194,094 52,095(得票数を5万票以上も伸ばし前回の雪辱なり圧勝。著書「逆転力」がベストセラー、明治座での座長公演は成功だったし、HKT48全体を見回したプロデュース力とリーダーシップは大したものである。細かいことだが開票イベントの際にHKT48から当選者が出るたびにメンバーが立ち上がって祝福していたが、こうしたことを指導できるのは、今日の地位を築き上げるまでにいろいろと苦労があったからでもありHKT48劇場支配人としての職位も見事に果たしている。また今回の大勝には指原ファンの奮起もあったと思う。次回総選挙も出馬すれば2位以内は確実と思う。)


2位 柏木由紀 167,183 62,819(これまでの傾向から渡辺麻と得票数と順位は大差がついていなかったので、2位になる可能性は十分あった。今回は選挙対策本部が活発に活動し柏木ファンの気合いが違っていたようだ。NGT48兼任で新潟の票を大量に獲得した可能性もあり、得票数を6万票以上伸ばして初めて16万票を越えて渡辺麻を押さえたことは評価できる。しかし次回総選挙では一部報道の件が心配で出馬すれば順位を下げる可能性がある。)  


3位 渡辺麻友 165,789 +5,935(王道アイドルにとって今回も正念場だった。得票数は増やしたもののアンチ指原票が前回のように集中せず、ソロシングル発売と浮動票が高橋みなみ等に流れてうまく纏められなかったのが敗因か。雪辱のための条件はファンの奮起、浮動票、中国票、アンチ指原票の取り込みか。放送時間が押していた中での気配りと悔しさを抑えた笑顔のスピーチは秀逸。)


4位 高橋みなみ 137,252 79,864(4位当選で最後の花道を飾った。しかも大幅に得票数を伸ばしており、当方の予想通り古くからのAKB48ファンから感謝や慰労の票を集めた他、浮動票に食い込めたこと、また同じプロダクション尾木に所属で不出馬の小嶋陽菜の票を集めたのではないかと思われる。AKB48グループの隆盛に果たした功績は大きく、心からご苦労様と申し上げたい。スピーチも良かった。)


5位 松井珠理奈 105,289 14,379(得票数は伸ばしたものの高橋みの大健闘で順位を下げた。松井玲奈を含む卒業者の票やSKE48の箱押し票をうまく纏められず、首位争いについては今回も家賃が高かった。引続き健康に留意しながらも頑張ってほしいが、次回の総選挙で首位争いができるようになるには一層の支持基盤の底上げが必要。このままでは次回総選挙では順位的に追い上げてくる山本、宮脇と大接戦の可能性がある。


6位 山本彩 97,866 29,950(得票数を約3万票伸ばしたものの前回と順位は変わらなかった。NMB48全体の当選者の総得票数が361,809票とSKE48757,963票、HKT48557,023票を大幅に下回っている。これは全体として名古屋人や九州人に比べ総選挙への熱意の少なくアイドル不毛地帯を脱却できない大阪人の性格のためだろう。また本人と選抜に返り咲いた渡辺美優紀の得票数の合計が153,581票でNMB48全体の当選者総得票数361,809票の実に42.4%を占めており、二枚看板への得票が集中しすぎている。仮にNMB48の当選者総得票数がHKT48並みの50万票で増分が各候補者に均等に流れていたら135,000票近く獲得でき、高橋みと大接戦で松井珠に大差をつけ交わせていた。速報発表時の本人の涙がNMB48支持層を発奮させたことは事実だが、それでも当選者得票数は他のグループを下回っている。ファン気質の違いがあるので、これは全てが山本の責任ではなくむしろ総選挙に関心が薄く投票数を増やそうとしないNMB48ファンとテレビ番組、ツァー、CM出演等の広い意味での総選挙キャンペーンに工夫をしないNMB48の運営の責任が重いと思う。次回の総選挙でもNMB48の不動のキャプテンとしての責任感から、指原のように全体での当選者を増やすプロデューサー的な動きを率先垂範しリーダーシップを取った行動をもっととってほしい。引続きHKT48勢やAKB48SKE48の若手勢の躍進が予想され、今までどおりの総選挙キャンペーンではNMB48勢の埋没が更に継続する可能性が高いだけに、こうした行動が成功すれば、流石に名キャプテン山本彩として一層名声が高まり、プロデュース力とリーダーシップも一層評価されると思う。次回総選挙でNMB48メンバーへの総投票数がこれまでよりも大幅に増加すれば、トップ争いに絡む実人気と潜在能力はあると思う。)  


7位 宮脇咲良 81,422 35,894(初の神7入りはお見事。追込み力に見どころが有るだけに、速報で16位内に付けられたのが勝因。今後一層順位を上げるには全国的に大幅に得票数を伸ばせるかと芸能力の更なる向上が課題だが、指原のプロデュース力が功を奏した事例で文句なしに期待できる。アイドル性も十分で次回総選挙でも得票数を大幅に伸ばしそうで、条件さえ整えば松井珠や山本と大接戦の可能性がある。)


8位 宮澤佐江 75,495 30,746(前回の大苦戦から今回は宮澤ファンの目の色が変わっていた。速報から票を伸ばし75,495票獲得はお見事でベテランの意地を見せた。今回が最後の総選挙で順位、得票数とも自己ベスト更新は評価したい。)


9位 島崎遥香 73,803 6,212(今回もライト層の支持を集め得票数を若干増やしたものの順位を落としてしまった。巻き返しには握手会人気上昇と塩対応の克服かこれに代わる売りが必要だと思う。スピーチで最初30秒近く言葉が出なかったが、これまでの時間より長く、また内容的にも今後の本人のやる気を感じさせる内容だった。次回総選挙の神7争いは激戦になりそうで今後の覚醒と動向に注目。巻き返しに期待。)


10位 横山由依 63,414 23,182(速報の出足が悪く心配させたが、何とか10位で次期総監督の面目は保つことができた。本人の基礎票に不出馬の盟友の川栄李奈や同じ所属事務所の入山杏奈の票が大量に流れた可能性がある。次期総監督としてお手並み拝見だが、6/20の大阪での無料ライブを企画し新機軸を打ち出したことは大いに評価できる。但し開票イベントでのスピーチがいただけなかったことは残念。今後どのようにしてリーダーシップを発揮しAKB48グループを纏め上げていけるのか要注目。)


11位 北原里英 61,566 +26,900(もともと知名度が高くまた支持基盤が大きいので、速報が堅調で出足がついたことと、NGT48キャプテン就任で新潟の票を大量に集めことが勝因と思われる。また不出馬の同じ所属事務所の入山杏奈の票が流れた可能性もあり、渡辺美とともに初の選抜返り咲きはお見事。NGT48が新潟で好評を博すなら、今後は地域的な支援票を集めることも考えられ見通しは明るいと思う。今後のNGT48のキャプテンとしての手腕に要注目。)


12位 渡辺美優紀 55,715 +19,607(前回も本来なら今回近くの得票数で高橋みに迫り10位の可能性が濃厚で、それを足掛かりに今回は神7争いに加われる可能性があった。それだけに前回の18位という結果が本当に残念。第5回じゃんけん大会優勝や初ソロシングル「やさしくするよりキスをして」の売れ行きが堅調だったことから、一時落ちた人気が順調に回復しており、これまでのジンクスを北原とともに破ったのはお見事。また選抜復帰に賭ける本人の思いと熱心な渡辺美ファンの思いが見事に一体化したのも勝因。但し山本の短評でも述べたように、NMB48全体の当選者の総得票数が361,809票とSKE48757,963票、HKT48557,023票を大幅に下回っている。これは全体として名古屋人や九州人に比べ総選挙への熱意の少なくアイドル不毛地帯を脱却できない大阪人の性格のためだろう。また本人と山本との得票数の合計が153,581票でNMB48全体の当選者総得票数361,809票の実に42.4%を占めており、二枚看板への得票が集中しすぎている。仮にNMB48の当選者総得票数がHKT48並みの50万票で増分が各候補者に均等に流れていたら77,000票近く獲得でき、宮澤、島崎、横山、北原を交わして順位的には一桁をとれた可能性がある。今後、北原とともに秋曲以降に再びAKB48の選抜メンバーとして活動することが濃厚。アイドル性は抜群で実人気も回復しているので、次回総選挙では北原と横山は十分に射程圏内で神7争い加わってくる可能性がある。またスピーチ内容も秀逸。フジテレビの総選挙中継のテーマ「親子の絆」を持ち出し内容に実体験を交えて取り上げたのは対象者8(指原、松井珠、山本、島崎、宮脇、横山、木崎ゆりあ、渡辺美)の内、渡辺美だけだった。)


13位 松村香織 53,677 +15,700(選対本部内で内紛があったと聞いており、また速報の出足がそれほど良くなかっただけに初の選抜入りはお預けと予想したが、後半でよく盛り返した。長い間研究生止まりだった苦労人が選抜入りすることは総選挙史上初と思われ、改めて本人に祝意を示すと共に、選抜落ちと最終予想で評価した当方の不明をこの場をお借りしてお詫びしたい。本人の独特のキャラが今後全国的に広がれば次回総選挙でも選抜入りは期待できる。)


14位 高柳明音 52,609 +30,637(前回の総選挙でUG入りがぎりぎりで今回は当初苦戦と予想していたが、知名度があり松井玲や古川愛李等の不出馬者の票をうまく取りまとめて初の選抜入りはお見事。速報の出足が良くよく踏ん張りきれた。次回総選挙もSKE48の卒業生の票を上手く取りまとめることができるなら現状維持は可能で要注意。これまでの苦労と努力に改めて敬意を表したい。)


15位 柴田阿弥 49,199 +9,935(前回、今回の二年連続選抜入りは素直に評価したい。前回に比べて得票数が増加したのは立派。本人のアピール努力に加え、松井玲他の不出馬者の票を上手く取りまとめたと思われる。選挙に強くランクイン後は毎回結果を出しているのは強みだが、支持基盤の大きさに限界があり、次回総選挙では大幅な順位上昇は難しいと思う。特に選抜入りの当落線が上昇すると苦戦する可能性がある。)


16位 武藤十夢 44,637 +14,540(ベテラン勢の一角を崩しての選抜入りの大穴はこの人ではないかと評価していたが、ようやく努力が報われた。強敵の兒玉遥須田亜香里を僅差で競り落としての選抜入りで、しかも毎回ランクインしながらも回ごとに順位と所属階層をアップさせていることはお見事。ビジュアルが良く、今後歌謡番組等での露出機会が一層増えれば注目される存在になり得る。ただ次回総選挙では選抜ボーダー争いにUGに雪辱に燃える兒玉と須田や今回大健闘の谷真理佳等が控えており混戦が予想される。再び選抜入りできるかどうか予断を許さない。)

 

2.アンダーガールズメンバーの新勢力分野と当選者の短評


AKB48  8

SKE48 5

HKT48  3

 

17 兒玉遥 43,985 +10,440(速報が好調で、優れた組織の選対本部が機能していたので、当方の最終予想で10位と予想していたが、後半戦での予想外の息切れで惜しくも次点。諸先輩の壁は厚かった。敗因については高位でランクインした指原、宮脇以外のHKT48メンバーに得票が分散したことと、アピールコメントの再生回数はトップだったものの速報発表後、他の人気メンバーと比較して急激に一日当たりの再生回数が伸び悩んだことから、思うようにHKT48ファンの票や浮動票を取りまとめられなかったのではないか。潰すつもりの篠田麻里子は卒業して久しいが引続き上位メンバーを一人でも潰す気迫が十分で次回総選挙の選抜入りは射程圏。司会の徳光和夫アナが17位ランクインを告げた時に呆然として泣いていたが、スピーチでは一転して笑顔を交えながら気丈に話し、その内容も良く態度も立派であったことは特筆に値する。今後の一年は長いようで短い。腐ることなく一層の努力を傾注し次回総選挙では是非今回の借りを返してほしい。)


18位  須田亜香里 43,665 -4,517(速報段階で前回、前々回より得票数が減少しており追込みが届かなかった。支持層が油断した可能性があることと、SKE48の不出馬者の票が流れこまず、谷真理佳等の他のSKE48の新進メンバーに票田を食い荒らされたのではないか。司会の徳光和夫アナが18位ランクインを告げた時に呆然として取り乱し、しかもスピーチでは本人の悲しい気持ちは分かるものの内容的に今一で、前回の選抜落ちした時の渡辺美や今回の兒玉のそれより劣っていた。次回総選挙での返り咲きは今回の渡辺美、北原の事例があるので決して不可能ではないと思うが、今回の開票イベントやUG記念写真撮影時の本人の様子がいただけず、支持基盤の劣化の回復、それに他のSKE48の新進メンバーの追い上げ等の課題が多く苦戦は免れないと思う。)


19 峯岸みなみ 35,506 +2,344(速報で出遅れたが、バラエテイ番組の出演等で一定の存在感と影響力を保持し続けベテランの意地を見せた。得票数を増やしたことも立派だが、次回総選挙は一期生だけに卒業か不出馬の可能性がある。)


20 大矢真那 30,021 +8,037(定評通り選挙に強くしかも得票数、順位とも自己ベスト更新は特筆に値する。速報で出遅れ各グループの若手勢の進出に影が薄いかと思われたが、後半よく巻返したことは立派。SKE48の不出馬者の票を上手く取りまとめたのではないかと思われる。高柳と同様にベテランの意地を見せた。)


21 朝長美桜 28,197 +4,431(アイドル性はある。速報段階で出遅れ気味も後半によく持ち直した。今回もライバルの田島芽瑠に完勝で、峯岸等は抜けなかったもののHKT48内の順位では指原、宮脇、兒玉に次ぐものでAKB48木崎ゆりあ高橋朱里小嶋真子加藤玲奈岡田奈々NMB48白間美瑠等の次世代有力メンバーに勝ったことを大いに評価したい。今回の総選挙結果を踏まえてAKB48HKT48の運営が再び推しに回るようだと次回総選挙ではもう少し上位も可能。指原の言によれば明治座公演でも活躍したようなので、今後の指原のプロデュース力如何では順位をさらに上げる可能性がある。今後の動向に要注目。)


22木崎ゆりあ 26,994 -3,160(前回、前々回の雪辱ならず。AKB48に移籍しドラマやCM出演で推されており、フジテレビの総選挙中継のテーマの「家族の絆」に取り上げられたりしたので、前評判では十分選抜入り可能と予想する人が多かった。しかし速報で出遅れ、これまで不安材料として当方が挙げた前回、前々回とも総選挙で須田や柴田に完敗したこと、これまで前評判の割には選挙に強くないことと、AKB48移籍によりこれまでの名古屋でのSKE48ファンの票を確実にまとめきれるか心配の三点が今回も見事に的中してしまい順位は一つ上げたものの得票数は減少だった。次回総選挙へ向けても選抜入りの有力候補者の一人であることには間違いないが、個別握手会での人気向上や選挙に弱いこと等の課題があり、引続き苦戦は免れないかもしれない。今春チームBキャプテン就任も、同じチームメイトで兼任の渡辺美やNGT48専任の北原には完敗で、最悪の場合は外様だけに秋曲での選抜落ちがあり得るかもしれない。)


23谷真理佳 26,051 圏外(独特のキャラでバラエテイ番組での活躍が評価され、前回圏外から大躍進。松村との名コンビも躍進に力添えになった。開票イベントの九州開催でHKT48からのファンの票、および移籍先のSKE48で中部地区の票を上手く取りまとめたのが大躍進の原因と思われる。今後SKE48内での処遇改善や全国的な知名度向上が期待できるので、次回総選挙での一層の躍進が考えられる。今後の動向に要注目。)


24 古畑奈和 25,650 11,016(これまで伸び悩みの感があったが、今回の総選挙でようやく吹っ切れた感がある。ビジュアルも良く、次回総選挙での躍進の橋頭堡を築くことができたことを評価したい。本人の票以外にもSKE48の卒業者や不出馬者の票にさらに食い込むことができれば、次回総選挙でも順位を上げる可能性がある。)


25高橋朱里 25,421 1,809(もともと期待されていたが、今回も順位的には前進できた。持ち前のリーダーシップを武器に今後歌謡番組等で爪痕を残せば一層注目される存在になり得ると思うが、得票数の増加幅が大きくない点が不満。今後の躍進には秋曲以降のAKB48の選抜メンバーに定着できるかが鍵。)


26 小嶋真子 25,117 4,702(速報段階では圏外で先行きが懸念されたが、実力通りUGはなんとか確保できた。アイドル性十分なので今後の動向に注目。高橋朱と同様に秋曲以降のAKB48の選抜メンバーに定着できるかが鍵。)


27 大場美奈 24,708 10,153(AKB48時代は期待されていたが、不祥事での謹慎が痛くSKE48への移籍等紆余曲折のアイドル人生だった。速報が圏外だったがSKE48ファン等の心をつかみUG入りはお見事。今後は若手の追い上げが予想され厳しいかもしれないがベテランの意地を見せたことは立派。)


28 加藤玲奈 24,569 2,692(もともと期待されていたが、今回も順位的には前進できた。ビジュアルが良く、今後歌謡番組等で爪痕を残せば一層注目される存在になり得ると思うが、得票数の増加幅が大きくない点が不満。秋曲以降のAKB48の選抜メンバーに定着できるかが鍵。)


29  岡田奈々 23,327 7,364(所謂三銃士の一員として小嶋真とともにUG入り。順位的には29位でも得票数を大幅に増やしたことを評価したい。秋曲以降のAKB48の選抜メンバー入りは難しいかもしれないが、卒業者が出れば繰り上がることは可能。今後の躍進には先ずはUGで経験を積むことが肝心と思う。)


30 高城亜樹 22,502 -1,913(速報段階から大幅に盛り返したものの昨年の順位より後退し得票数も減少した。それでもUGを確保したように力はありベテランの意地は見せた。)


31  渕上舞 22,487 圏外(速報段階では谷、坂口理子とともに大健闘。後半の息切れが心配も田島の追込みを凌いでUGにぎりぎり踏みとどまったことを評価したい。またHKT48内順位は5位で処遇改善は必至と思われる。今後の知名度向上を条件に次回総選挙での躍進のきっかけは掴んだ。)


32田島芽瑠 22,192 3,316(秋元康HKT48結成時に松井珠理奈級の逸材と評されたが、最近停滞感。ぎりぎり目標のUG入りは達成したが、内容的にはライバルの朝長に大差をつけられ、また渕上を捉えきれず不満が残る。アイドル性十分で朝長に追いつくような努力と精進を期待したい。)


3.その他 当方の注目候補者の順位、得票と短評


34白間美瑠 21,577 3,832(昨年の矢倉と同様に速報値が伸びず圏外。後半の追込みが効いて何とか34位に滑り込めた。着々と山本、渡辺美に次ぐNMB48メンバーでの三番手を固めつつあるが、前回、前々回の山田菜々の得票数には及ばなかった。山本と渡辺美の短評にも記したが、NMB48全体の当選者の総得票数が361,809票とSKE48757,963票、HKT48557,023票を大幅に下回っている。これは全体として名古屋人や九州人に比べ総選挙への熱意の少なくアイドル不毛地帯を脱却できない大阪人の性格のためだろう。また山本と渡辺美との得票数の合計が153,581票でNMB48全体の当選者総得票数361,809票の実に42.4%を占めており、二枚看板への得票が集中しすぎている。仮にNMB48の当選者総得票数がHKT48並みの50万票で増分が各候補者に均等に流れていたら30,000票近く獲得でき、順位的にはUG上位にランクインできた可能性がある。焦らずに支持基盤の拡充を図ってほしい。次回総選挙では順位を上げる可能性がある。なお、同様のことがNMB48の他の主な当選者の上西恵矢倉楓子渋谷凪咲薮下柊等にも当てはまると思う。とにかくNMB48ファンは自分の推しメンにもっと投票してほしい。今回の総選挙では渡辺美の復活により、AKB48グループ内では史上最高の二枚看板との評もある「さやみる」体制の復活と強固さだけが印象に残ってしまった。次世代メンバーの成長を促すためにもNMB48ファンはメンバーへの投票数を激増させる必要がある。)


43森保まどか 19,401 7,653(今回は前回27,054票を集めたことから前評判では選抜入りを有力視されていた。またピアノも上手くフジテレビの「芸能界特技王決定戦 TEPPEN」に出演して好評だったことや長崎市観光大使就任、長崎市の大きな観光行事への参加、長崎市の名門店舗のCM出演が相次ぎ、知名度も向上して長崎県内で大幅に得票を伸ばすのではないかと期待していたが、結果は43位で得票数も19,401票に留まり森保ファンには申し訳ないが完敗であった。正直その敗因が当方には未だによく分からないが、速報値が伸び悩んだことと、高位でランクインした指原、宮脇以外のHKT48メンバーに得票が分散したことが考えられる。不本意な成績であったが、スピーチでは悔しさを堪えて笑顔をたやさなかったことは評価したい。今回の悔しさを糧に次回総選挙では順位を上げてほしい。


44向井地美音 18,392 圏外(個別握手会での人気が向上しており、健闘が予想されていた。これまでランクインした田野優花木本花音等を上回り48位内にランクインしたことを評価したい。握手会人気と知名度向上で次回総選挙での躍進が楽しみで大いに期待したい。)













考古学を学ぶ、考古学者とは何か?

                                                    <p><span></span><h2><font color="#ff6600"></font>元考古学専攻生が伝える、考古学の「いま」<br></h2><p><br></p><p>知恵ノートで「考古学」を検索すると、未だ専攻生が書いた事例が見当たりません。</p><p></p><p><span>また知恵袋の進学関連カテにおいて、例えば「考古学に興味がある」とか「考古学者になりたいのですが」などの質問が見られるものの、実情を正しく記していない(明らかに専攻生以外が回答している)ケースも散見されます。</span><span></span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>現状では実際に進学先として考古学専攻を検討している高校生や、社会人になったけど再度勉強してみたいと思うようになった方などに</span><span>とって、情報量として極めて不十分な状況にあると言えましょう。</span><span></span></p><p><span>よって、指針とまでは行かないまでも、軽くアドバイスが出来たら…と思い小生の知る範囲で記してみようと思います。</span></p><p><span><br></span></p><p><span>余談ですが、日本考古学では「考古学者」とは言いません。</span></p><p><span>仮に呼んでいる事例があるとすれば、新聞記者などが述べているだけです。</span></p><p><span><br></span></p><p><span>通常は考古学「研究者」或いは「考古学徒」などと呼びます。</span></p><p><span>学者ではない、学び続けねばならないと、多くの研究者らは謙虚に考えています。</span></p><p><span>なお、題名・タイトルに「考古学者」と付けたのは、検索によって多くの目に触れる可能性を選んだからです。</span></p><p><span><br></span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>小生の経験上、考古学に関する質問で多いものは以下の3つに分類できます。</span><span></span></p><p><span>①日本考古学を専攻するなら何処の大学がいいか?</span><span></span></p><p><span>②エジプトなど外国考古学を勉強したい</span><span></span></p><p><span>③発掘調査員・学芸員・研究者になりたい</span><span></span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>上記の解説に掛かる前に「古代史」について説明しておきます。</span><span></span></p><p><span>古代史は考古学に近いジャンルかもしれないが、ほぼ別と考えた方がいいでしょう。</span><span></span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>学問上で殊更に区分していませんが、古代史というと飛鳥・白鳳期を含み律令体制以降を指すケースが一般的です。</span><span></span></p><p><span>文献史料が限られ記紀や万葉集、木簡史料・漆紙文書などを駆使する点で、モノから考える考古学の比重も大きい(中世以降になると文献史学の比重が増えてくる)のが古代史の特徴ですが、やはり古代史として分けるべきで、考古学と一緒くたには出来ないと考えます。</span></p><p><span>※ただし遺跡調査の関係者には、古代史専攻生が結構な比率でいることも併記します。</span><span></span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>①日本考古学を専攻するには?</span><span></span></p><p><span>昨今、多くの大学で文化財関係の専攻を選べるようになりました。</span><span></span></p><p><span>教員の数も豊富で、様々なカリキュラムが編成されています。</span></p><p><span>その大半において、文系学部を選択(一部で総合科学系の場合もある)することになっています。</span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>ただ重要な点があります。</span><span></span></p><p><span>貴方が「この先生から学びたい!」という強い意志がないならば、伝統的に知られている大学を選ぶ方が賢明です。</span><span></span></p><p><span>※まぁ特定の研究者に弟子入りしたい気持ちって、フツーは2~3回生以降で出てくるのですが</span><span></span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>何故「伝統校」がいいのか?これには理由があります。</span><span></span></p><p><span>伝統的に知られた大学は、資料や調査実績が多いので研究を行うのに都合が良い点、業界に就職した<font>OB</font><font>が多数居るので就職情報を得やすい、そもそも教員の質も高い傾向にあるなどのメリットがあります。</font></span><span></span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>なので「何処それ?」というような学校だと、恐らく卒論あたりで資料見学すること一つ取っても、かなり苦労するはずです。</span><span></span></p><p><span>先で述べますが考古学は「モノ」を見てナンボの世界です、文献史料の方も史料を見た数が最終的にモノを言うことが多いように、実見した数が最終的にモノを言います。</span><span></span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>なので資料見学の時に「あー。○○さんの後輩ね!わかったよ!」となることのメリットは無茶苦茶大きいのです。</span><span></span></p><p><span>もちろん自力で人脈を築けるなら、それもアリだとは思いますが…。</span><span></span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>では、大学で言うと何処になるのか?</span><span></span></p><p><span>全国を網羅しているワケではありませんが、伝統的に考古学の関連紀要を作成していたり、研究者で<font>OB</font><font>が多い大学を北から思いつくままに列記してみます。</font></span></p><p><span>なお、日本考古学を念頭に書いていますのでご了承ください。</span></p><p><span></span><span>※独断と偏見ですが、べらぼうに違ってはいないと思います(後に編集する可能性あり)。</span><span></span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>北海道大学</span><span></span></p><p><span>東北学院大学</span><span></span></p><p><span>東北大学</span><span></span></p><p><span>東京大学</span><span></span></p><p><span>首都大学東京</span><span></span></p><p><span>東京学芸大学</span><span></span></p><p><span>早稲田大学</span><span></span></p><p><span>明治大学</span><span></span></p><p><span>國學院大学</span><span></span></p><p><span>立正大学</span><span></span></p><p><span>名古屋大学</span><span></span></p><p><span>富山大学</span><span></span></p><p><span>京都大学</span><span></span></p><p><span>大阪大学</span><span></span></p><p><span>大阪市立大学</span><span></span></p><p><span>立命館大学</span></p><p><span>同志社大学</span><span></span></p><p><span>関西大学</span><span></span></p><p><span>奈良大学</span><span></span></p><p><span>広島大学</span><span></span></p><p><span>岡山大学</span><span></span></p><p><span>山口大学</span><span></span></p><p><span>愛媛大学</span><span></span></p><p><span>九州大学</span><span></span></p><p><span>熊本大学</span><span></span></p><p><span>別府大学</span><span></span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>以上になると思います。</span><span></span></p><p><span>なお今現在において、調査が盛んな大学もありますが既存の就職状況としてまだ歴史が浅い大学は省きました。</span><span></span></p><p><span>正直に言うとバブル期より以前の設置かどうかによって、明暗を分けているのが現状だと思います。</span><span></span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>この中で最も伝統があるのは京都大学です。</span></p><p><span>日本最初の考古学研究室が設置されたことでも知られており、京都が</span><span>戦災に遭わなかった関係で資料が豊富に残っています。</span></p><p><span>また戦中戦後を通じ、考古学研究で常に指導的立場の研究者を輩出してきた経緯もあります。</span><span></span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>関東では明治・國學院大学が、多くの研究者を輩出してきました。</span><span></span></p><p><span>現在でも業界に就職した<font>OB</font><font>の数やその分布で群を抜いており、大学教員になった卒業生も(私大としては)多いので、資料見学や就職の際など有利に働くと言えます。</font></span><span></span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>ほか、奈良大学と別府大学は埋蔵文化財(発掘調査)担当職員になった<font>OB</font><font>の数が多いことで知られています。</font></span><span></span></p><p><span>奈良大学は埋蔵文化財関係者全体の<font>10</font><font>%程度を占めているといいます。</font></span><span></span></p><p><span>同様に別府大学は地元自治体に強いとされ、九州の埋蔵文化財関係者の<font>20</font><font>~</font><font>30</font><font>%が同大出身者だと言われています。</font></span><span></span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>②外国考古学を学ぶには?</span><span></span></p><p><span>知恵袋では毎月1件くらい必ず「エジプト考古学を勉強したい」という質問が出ます。</span><span></span></p><p><span>吉村作治さんの影響なのか、早稲田大学などでエジプト考古学を勉強してみたいと考える方は多いようです。</span><span></span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>ただし思ったよりもハードルは厳しいです。</span><span></span></p><p><span>小生は日本考古学専攻だったので、さほど多くの情報を持っていませんが、想像よりかなり厳しい世界である点だけは述べておこうと思います。</span><span></span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span><br></span></p><p><span>実のところ①でも申しましたが、考古学は「モノ」を見てナンボの世界です。</span><span></span></p><p><span>なので日本に居てもモノに触れる機会は少なく、それだけを見て研究者になど絶対になれません。</span><span></span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>ですので現地に行くことが重要になります。</span><span></span></p><p><span>早稲田大学エジプト学研究所では、発掘調査を行っているものの一般学生の全員が行けるわけではないし、多くは自費で行っています。</span><span></span></p><p><span>※かつては科学研究費(通称・科研費)で学生をタダで行かせたりも出来ましたが…夢のようなお話ですね。</span></p><p><span><br></span></p><p><span>ほか慶応大学や筑波大学、国士舘大学なども外国考古学に熱心な学校として知られています。</span></p><p><span><br></span></p><p><span><br></span></p><p><span>もちろん、本腰を入れて研究するとなれば現地語を話し、読み書きもして滞在(留学がベスト)せねばなりません。</span><span></span></p><p><span>日本で修士課程あたりまで進み、基礎論を理解してから海外の大学院などに進む…という流れが一般的なのだそうです。</span></p><p><span><br></span></p><p><span>仮に留学後に卒業しても、科研費を申請できて認可までいけるのは本当に一握り…それなりの研究もせねばなりませんし、恐らくそこに至るまでに当然自腹も生じるはずです。</span><span></span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>余談ですが知人は某旧帝大で修士号を取得し、海外青年協力隊(<font>JICA</font><font>)の考古学関係で派遣され、当地の大学で教員もしていました。</font></span><span></span></p><p><span>これだと海外考古学を勉強でき、お金も貰えるので一石二鳥…かもしれませんが、派遣される国を選べないデメリットもあります。</span><span></span></p><p><span>※選考段階で修士号以上を求められる可能性が高いです</span><span></span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span><参考リンク></span><span></span></p><p><span>独立行政法人、国際協力機構<font>HP</font><font>・</font></span><span>エルサルバドル/考古学<font>OB</font><font>にインタビュー!</font></span><span></span></p><p><span><span>http://www.jica.go.jp/sapporo/enterprise/volunteer/interview_05.html</span></span><span></span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>③発掘調査員・学芸員・研究者になるには?</span><span></span></p><p><span>最後に就職について述べます。</span><span></span></p><p><span>現状で言うと、極めて厳しいのが本音です。</span><span></span></p><p><span>恐らく臨時職員や嘱託職員を何年もしつつ浪人している人が大半だろうと思います。</span><span></span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>分かりやすく述べる為に「発掘調査員」と書きましたが、実際にはそうした職名はなく、埋蔵文化財センター職員や市町村職員、博物館学芸員(郷土資料館の職員も含む)などが発掘を行っています。</span><span></span></p><p><span>多くは公務員や財団職員で構成されていますが、民間の発掘調査会社などでも募集を行っていることがあります。</span></p><p><span><br></span></p><p><span>また長野県や広島県などのように、埋蔵文化財センターに入る為に「教員採用試験合格」が条件になっている自治体も(数は少ない)あります。</span></p><p><span>この場合は教員採用試験の一次試験に合格し、それから配属という格好になります。</span></p><p><span>なお、上記自治体の場合「音楽の先生なのに発掘を担当する」ようなケースが発生するらしく問題化していることもあって、二次試験は比較的合格しやすいそうです。&nbsp;</span></p><span><p><br></p><p><br></p></span><p><span>このほか埋蔵文化財センターや市町村の募集だと、公務員試験(地方上級など)になりますが、この情報を得るのに先の<font>OB</font><font>情報がモノをいいます。</font></span><span></span></p><p><span>公務員系…特に市町村レベルの募集は、地元で一瞬公募して即時試験というケースが多いので、逃すと受けられずに終わります。</span><span></span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>なので、先輩が多いと「○○市は定年する人がいるから来年度募集するらしい」などの情報をイチ早く得られます。</span><span></span></p><p><span>また試験内容も専門試験についてある程度尋ねられる(もちろん内部情報は教えて貰えませんが、先輩の時どんな試験だったかは聞くことができます)ほか、二次試験の時にも先輩情報があると有利です。</span><span></span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>学芸員(考古学専攻)試験も、ほぼ同上の内容になるでしょう。</span><span></span></p><p><span>埋蔵文化財センター職員にせよ、修士号以上の学歴を求められるケースが一般化していて、学部を出て試験を受けることもできますが、上記にあるように臨職や嘱託をしながら何年も就職浪人するケースが多いようです。</span><span></span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>最後に研究者になるには、コレといったルートがあまり見当たらないのが最近の傾向にあると思います。</span><span></span></p><p><span>かつては東大・京大・阪大・東北大・九大などの旧帝大の院を出て、助教を経由し大学教員になるのが一般的でした。</span><span></span></p><p><span>&nbsp;</span></p><p><span>しかし近年では、埋蔵文化財センターの有望な職員を大学教員として引き抜くケースもあり、その道筋は様々です。</span><span></span></p><p><span>ただまぁやはり研究論文の本数がモノを言う点では変わっていませんので、地道に論文を書いて発表するというのが一番早い方法だと言えるでしょう。</span><span></span></p><p><span>※研究そのものの「流行り廃り」の問題もあるが今回は割愛</span></p><p><span><br></span></p><p><span><br></span></p><span><p><span><br></span></p></span><span><p><span>お疲れさまでした。</span><span></span></p><p><span>↓少しでもお役に立ったようでしたら</span><span>「ナイス!」</span><span>にクリックお願いします。</span><span></span></p><p><!--EndFragment--><br></p></span><p></p><!--EndFragment-->



                        <h2>このノートのライターが設定した関連知恵ノート</h2>
                        <ul>
                                                            <li>博物館学芸員について(付録・美術館の保存修復関係の概要)</li>
                                                            <li>白人や黒人の「肌の違い」はどうして発生したの?(付録・ネアンデルタール人の混血に関する最新情報)</li>
                                                            <li>レポート・小論文作成で役立つ!? 長文回答の秘訣①</li>
                                                            <li>カニバリズム・人肉を食べる、食人風習ってあったの?</li>
                                                            <li>ヒトが言葉や文字を使い始めた初現はいつ?</li>
                                                        </ul>

大洗 ガルパン「冬の進軍ボコボコ作戦」 その4

                                                    【大洗 ガルパン「冬の進軍ボコボコ作戦」 その3】からの続き<br>23.サトウ釣具店海側&nbsp;<img itemprop="image" src="https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggUGi4IRxqaI2WqSbmz74s9g---exp5m-n1/d/iwiz-chie/note-260362-i1-img.JPEG" alt="01.JPG">&nbsp;<img src="https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggUD18LRYJbydw9jhRmAgYfg---exp5m-n1/d/iwiz-chie/note-260362-i2-img.JPEG" alt="02.JPG">24.松重商店山側&nbsp;<img src="https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggk52roF4uc6jM5O_J6OMmcA---exp5m-n1/d/iwiz-chie/note-260362-i3-img.JPEG" alt="03.JPG">&nbsp;<img src="https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggiifGVHf0_PV6qvIdqzmJiQ---exp5m-n1/d/iwiz-chie/note-260362-i4-img.JPEG" alt="04.JPG">25.エミール山側&nbsp;<img src="https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggkgAqaRvutJEgXIGX0_akew---exp5m-n1/d/iwiz-chie/note-260362-i5-img.JPEG" alt="08.JPG">&nbsp;&nbsp;<img src="https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_sigg3G1BvcODaBBB0Uvbxpdt0w---exp5m-n1/d/iwiz-chie/note-260362-i6-img.JPEG" alt="09.JPG"><br>26.ウスヤ肉店海側&nbsp;<img src="https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggONNEeDKBv2lLFO9OQkpOUg---exp5m-n1/d/iwiz-chie/note-260362-i7-img.JPEG" alt="05.JPG">&nbsp;&nbsp;<img src="https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggV03gmeyZEGOtyEZORY8T8g---exp5m-n1/d/iwiz-chie/note-260362-i20-img.JPEG" alt="DSC04400_R.JPG">&nbsp;&nbsp;<img src="https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggZXnP2q4ogM7ts.zy2Tv1OQ---exp5m-n1/d/iwiz-chie/note-260362-i21-img.JPEG" alt="DSC04402_R.JPG">27.丸五水産海側&nbsp;<img src="https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggtTZk3XRsydi3h4u28BHtrQ---exp5m-n1/d/iwiz-chie/note-260362-i10-img.JPEG" alt="10.JPG">&nbsp;<img src="https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggzkYq.O3sqNUgsprrMAoX1A---exp5m-n1/d/iwiz-chie/note-260362-i11-img.JPEG" alt="11.JPG">&nbsp;<img src="https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_sigg._XM_pXNQqh5SIEfJcZSwA---exp5m-n1/d/iwiz-chie/note-260362-i12-img.JPEG" alt="12.JPG">&nbsp;28.金丸釣具店海側ボコは店内入って、右奥にいます。&nbsp;<img src="https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggaxNP71SzNMLgvoE2SFY0AA---exp5m-n1/d/iwiz-chie/note-260362-i13-img.JPEG" alt="13.JPG">&nbsp;<img src="https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggiSWOyzVZskGWmxBZvp9w1A---exp5m-n1/d/iwiz-chie/note-260362-i14-img.JPEG" alt="14.JPG">29.たくみ山側&nbsp;<img src="https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggLmlAnSpJL2x1VxKIGWqfrg---exp5m-n1/d/iwiz-chie/note-260362-i15-img.JPEG" alt="15.JPG">&nbsp;<img src="https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_sigg6Pf0h.cN.PutD3iW2Uo8Ig---exp5m-n1/d/iwiz-chie/note-260362-i16-img.JPEG" alt="16.JPG">30.森永須貝牛乳店(もりながすがいぎゅうにゅうてん)山側&nbsp;<img src="https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggcvo4Di2o9RYDxW67gEjpjw---exp5m-n1/d/iwiz-chie/note-260362-i17-img.JPEG" alt="17.JPG">&nbsp;<img src="https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_sigglYXJ97a7xmDGoVaU_cyfTQ---exp5m-n1/d/iwiz-chie/note-260362-i18-img.JPEG" alt="18.JPG">&nbsp;【大洗 ガルパン「冬の進軍ボコボコ作戦」 その5】に続く



                        <h2>このノートのライターが設定した関連知恵ノート</h2>
                        <ul>
                                                            <li>大洗 ガルパン「冬の進軍ボコボコ作戦」 その1</li>
                                                            <li>大洗 ガルパン「冬の進軍ボコボコ作戦」 その2</li>
                                                            <li>大洗 ガルパン「冬の進軍ボコボコ作戦」 その3</li>
                                                            <li>大洗 ガルパン「冬の進軍ボコボコ作戦」 その5</li>
                                                            <li>大洗 ガルパン「冬の進軍ボコボコ作戦」 攻略編</li>
                                                        </ul>

おそ松さん 6つ子の見分け方

                                                    <span style="color: rgb(255, 0, 0);">長男 &nbsp;おそ松・・・パーカーの色→赤 &nbsp; アホ毛→2本</span><font color="#ff0000">&nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp;特徴はほとんど何もない<br></font><font color="#0000ff"><br></font><font color="#0000ff">次男 &nbsp;カラ松・・・パーカーの色→青 &nbsp; アホ毛→2本 &nbsp;&nbsp;</font><font color="#0000ff">&nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp;眉毛の角度が鋭い</font><font color="#0000ff"><br></font><font color="#00ff00">三男 &nbsp;チョロ松・・・パーカーの色→緑 &nbsp; アホ毛→0本</font><font color="#00ff00">&nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp;口がへの字 &nbsp;目が小さい</font><font color="#00ff00"><br></font><font color="#800080">四男 &nbsp;一松・・・パーカーの色→紫 &nbsp; アホ毛→2本</font><font color="#800080">&nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp;髪がボサボサ &nbsp; ジト目</font><font color="#800080"><br></font><font color="#ffff00">五男 &nbsp;十四松・・・パーカーの色→黄色 &nbsp;アホ毛→1本</font><font color="#ffff00">&nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp;口が基本開いている &nbsp; 袖が基本長い</font><font color="#ffff00"><br></font><font color="#ff99cc">末弟 &nbsp;トド松・・・パーカーの色→ピンク &nbsp;アホ毛→2本</font><font color="#ff99cc">&nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp;目が大きい &nbsp;あひる口</font>

新発売)プラチナ・センチュリー万年筆#3776 ブラックダイアモンド

                                                    <p>&nbsp;&nbsp; 2015年6月1日にプラチナ万年筆から、シルバーニブの#3776ブラックダイアモンド/シャトルブルーが新発売されました。&nbsp;</p><p><img itemprop="image" alt="2016-3-27-14-16-49.jpg" src="https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggg9IDdhEWGr6UURQOmlcITw---exp5m-n1/d/iwiz-chie/note-380193-i3-img.JPEG"><img alt="2016-3-27-13-12-29.jpg" src="https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_sigga_Tcy8MqzRJBWdDNIdaWkQ---exp5m-n1/d/iwiz-chie/note-380193-i1-img.JPEG"><img alt="2016-3-27-13-12-45.jpg" src="https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggI8tfuYxlBkkXofAy1arvAg---exp5m-n1/d/iwiz-chie/note-380193-i2-img.JPEG"></p><p> 人気が高い #3776センチュリーです。</p><p> 細字に強い。乾かない機構をそなえるなどのポイントで人気が有ります。</p><p> 仕様20gぐらいはコントロールしやすい重さですね。</p><p> 金ピカを好まない人達のための、銀色のニブ、クリップ、バンドの万年筆です。</p><p> 細字の軟調ニブもあります。</p><p>&nbsp; ブロッターカード付きのものはコレクターには垂涎(すいぜん)でしょうか?</p><p> 初回限定 各 2000枚。</p><p> </p><p><br></p><p><br></p><p>仕様は</p><p><strong>#3776 センチュリー ロジウム 「ブラックダイヤモンド」、「シャルトルブルー」<br></strong>●品番 PNB-15000CR #7 ブラックダイヤモンド, #51 シャルトルブルー<br>●価格 ¥15,000(税抜き)</p><table><tbody><tr><td><font size="-1"></font></td><td></td><td><font size="-1">超極細、極細、細字、細軟、中字、太字、極太</font></td></tr></tbody></table><p>●製品仕様 ペン先 大型14 金(ロジウムフィニッシュ)<br>胴軸・鞘・カバー・天冠(AS 樹脂) <br>カバーリング・金輪・天輪・尻輪(黄銅にロジウムフィニッシュ)<br>クリップ(ベリリウム銅にロジウムフィニッシュ)<br>●サイズ 全長139.5mm× 最大径15.4mm 重量20.5g</p><p><br></p><p>まとめ</p><p>  銀色のものは落ち着きを感じていいですね。クールな万年筆とも言います。</p><p>  センチュリー 3776の定価20000円のものはミュージック・ニブです。</p><p>  10000円のものは多数のニブをそろえています。そして、ニブ・クリップ・リングが金色</p><p>  の金メッキです。</p><p>  今回発売のものが、定価15000円でロジウムメッキの銀色のものになっています。</p><p>  使いやすいサイズ。重過ぎない。ニブに細字軟がある。</p><p><br></p><p><br></p><p>http://www.platinum-pen.co.jp/fountain_3776.html</p><p><br></p>